kusazukikaasan’s blog

植物、育児、食べ物、暮らし

オートファジーでダイエット『空腹こそ最強のクスリ』を読んで見えた私の問題点

こんにちは。
前回の報告
kusazukikaasan.hatenablog.com
から、2週間が経過してしまいました。
コロナワクチン3回目の副反応が予想以上に長引きまして、しばらく記事を書く気力が起こりませんでした。
その間に下記の本を読んで、曖昧だったオートファジーの知識を整理したり、緩くではありますが、体調を見ながらオートファジーも続けておりました。


さて、青木厚著。『空腹こそ最強のクスリ』を読んで、私の問題点が浮き彫りになりました。
以下に報告させていただきます。

そもそも食い過ぎだった

オートファジーを始めて、食事の量は減りました。
ただし、減ったとはいえ、そもそもが食い過ぎだったため、オートファジーを始めても食い過ぎが大から中もしくは小になっただけで、私の性別・年齢・運動量(代謝量)には敵量ではなかったようです。
『空腹こそ最強のクスリ』で青木先生のタイムスケジュールが書かれてありました。

【平日】
朝7時に起床し、軽めの朝食をとり(ゆで卵1つと生野菜程度)、夜21時頃、普通に夕食をとる。
その間はものを食べない。ただし、お腹が空いて仕事に支障をきたいそうな場合は、ナッツ類を食べる。
【休日(土日のどちらか一日)】
起きた後、朝食や昼食は食べず、夕食のみ食べる。


引用元:青木厚著『空腹こそ最強のクスリ』

仙人かよ。と思いました。

夜までゆで卵1個と生野菜ですよ。晩御飯は普通に食べると書かれていますが、ドカ食いするわけじゃなし。
恥ずかしながら私は、16時間があけたらどうしても沢山食べてしまいます。そして、オヤツも食べちゃいます。夜は食べたり食べなかったりですが、明らかに、青木先生より食べています。

私の体重がそれほど落ちない原因1は、単純に食い過ぎでした。

青木先生の食事内容まではいかずとも、ドカ食いをやめねばなりません。
『空腹こそ最強のクスリ』では、どうしてもドカ食いをしてしまう人もいるが、それもやがて落ち着いてくる、と書かれています。
オートファジーを始めてもう7週。いつ落ち着くのでしょうかね。私のドカ食いは。
まあ、そもそも今までの量をドカ食いと認識していなかったのも問題だったので、進歩と言えば進歩かな。

炭水化物の取り過ぎ

糖質を摂りすぎている自覚はありました。
オートファジーを始めてパンや米への欲求は多少減少しましたが、そもそも私は甘いものに目がありません。
小麦最高。きび砂糖も蜂蜜も大好き。
しかも、炭水化物は手軽に食べれて安い。正直、炭水化物は忙しい主婦の味方です。
ああ、なんということでしょう。私にはドカ食いを止めるより、こちらを改善する方がキツイのです。でもなんとかしなきゃ。
中性脂肪が・・・体脂肪が・・・悪玉コレステロールが・・・・あああ!

やっぱり筋トレは必要だった

どこかのサイトで運動は必須ではないと書いてあった気がするのですが、私の勘違いだったようです。
『空腹こそ最強のクスリ』では、必ず簡単な筋トレを並行して行うよう書かれていました。
必ず、ですよ。必ず

究極の食事法のデメリットは、筋力が落ちてしまう事

中略
それは、この食事法を実行する際には、必ず、簡単な筋トレを、並行して行って下さい。
ということです。

空腹の時間を作ると、一日の総摂取カロリーが減り、体重も減少します。
その際、もちろん内臓脂肪が分解されるのですが、同時に、人体にとって必要な筋肉も落ちてしまいます。
というのも、外部(食べたもの)からエネルギーが入ってこなくなると、身体は脂肪だけでなく、筋肉をも燃やしてエネルギーに変えようとするからです。


引用元:青木厚著『空腹こそ最強のクスリ』

二人目の妊娠中、私は酷い悪阻で12キロ以上痩せました。
でもね、すぐ戻っちゃったんですよね。
炭水化物の摂りすぎもあったと思いますが、悪阻に伴う体重減少で筋肉が落ちて、基礎代謝がどーんと落ちてしまったんですね。
そして行きつく先は、締まりのないダルンダルンBODY。

必要なのは筋トレ(無酸素運動です。筋トレは、高負荷低頻回です。ジョギングやエアロビクスのような有酸素運動ではありません。
『空腹こそ最強のクスリ』では、無理のない筋トレを推奨しています。出来る回数だけやればいい。と。

私に筋トレが必要なのは前々から分っていた事です。仕方ないので、やることにします。
ただし、無理のない範囲で。そう、続ける事が大事。
とりあえず、毎日いつでもいいのでスクワットをすることにします。
やめるタイミングは、しんどくなったら(だって本にそう書いてあったもん!!!)。

私も、日々この食事法と並行してトレーニングを行っていますが、その内容は「朝、腕立て伏せと腹筋をやり、しんどくなったらやめる」というものです

引用元:青木厚著『空腹こそ最強のクスリ』

自分で書いていて、「おまえ本当に痩せる気あるんか」と問いたくなりますが、無かったらオートファジーなんてやってません。

そんな訳で、今後の課題が決まりました

今後の課題3つ

  1. ドカ食いをとめる方法を模索する
  2. 炭水化物を減らす方法を模索する
  3. 筋トレする

・・・・・普通のダイエットじゃないですか。

そう。そうなんですよ。
書籍を読んで思ったんですが、オートファジーは健康法であって、ダイエット法ではないんですよ。
結果としてダイエットにも効果を発揮する、という健康法なんですよ。だから、オートファジーを使ってしっかり減量するには、結局は、食生活と運動習慣の見直しが必要なんです。

とりあえず、低糖質ダイエットよりは私に向いていると思いますし、健康体も手に入れたいので、オートファジーは続けることにいたします。

最後になりましたが、6週目と7週目の減量値の推移です

6週目~7週目の減量推移

20220331160952
相変わらず水分代謝が悪そうなガタガタグラフです。
これも健康体になったら、なだらかになるのかな。
大体、-2㎏かな。
ドカ食いして更に炭水化物頬張ってて水分代謝が悪い状態でこれですから、オートファジーは凄いと言えるのかもしれません。

それでは、次の報告は5日以降にさせていただきます。
ここまで読んで下さってありがとうございました。

2週間の間に絵本紹介ブログも更新しました。
よかったら、こちらも御覧になってみてください。絵本に興味のない方でも、暇つぶしにはなりますゆえ。
kusazukikaasan.hatenadiary.com

PVアクセスランキング にほんブログ村