kusazukikaasan’s blog

植物、育児、食べ物、暮らし

オートファジーでダイエット 3週間目の結果報告

こんにちは。草好き母さんです。
とうとうオートファジー生活も3週間が経過しました。
ちなみにこれが、オートファジー1週目と2週目の報告です。
kusazukikaasan.hatenablog.com

kusazukikaasan.hatenablog.com

2週目が終わったところで短期目標の-2キロから500gほど戻ってしまいました。それで、3週目には幾つか課題を設けました。

オートファジー3週目に取り入れた課題とは

  1. 昼食にタンパク質と野菜をしっかりと取り入れることで、炭水化物の摂取量を抑えるようにする。
  2. 体を温めるようにする。
  3. 水分代謝を上げる方法を調べる。

水分代謝を高める方法4選

この3つ目である水分代謝を上げる方法ですが、調べてみると大体4つ見つかりました。
まずはじめに、身体の成分は殆ど水分です(70%くらい)。

身体の成分の中で、もっとも多く占めるのが水分です。そのため多くの水分が必要とされ、食事や飲み物から水分の補給を行っています。

補給されるのと同時に汗や尿などによって、排出もされています。排出と補給のバランスが整っていることで、健康にもつながっていきます。

この水分代謝が悪くなると、身体に不要なお水がスムーズに排出されません。そのためむくみや冷え性、便秘などの体調不良を引き起こすと言われています。

水分代謝はいろいろな原因で低下すると言われています。

・運動不足
・水分不足
・ストレス
・冬の寒い時期
引用元:
https://www.hawaiiwater.co.jp/column/water-health/349.html#:~:text=%E6%B0%B4%E5%88%86%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B,%E9%A3%B2%E3%82%80%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

逆に言えば、これらの原因を解消する事で水分代謝を向上させる事が出来ると考えられます。
そういうわけで、私が水分代謝を改善させるためにとった対策は以下のようになりました。

ストレッチや軽い運動をする

エアロビでもしたら良いのでしょうが、運動したら普通にダイエットです。正直、運動する余力はあまりありません。運動を避けたいが故にオートファジーに挑戦しているのだから、ここで運動したら元も子もない。
だから、体が凝ってるな、と思ったら軽くストレッチをするようにしました。

水をしっかり摂取する

成人は呼吸、食品の消化、汗によって1日に平均1.5~2リットルの水分を失います。活動していない間でも失っているのです。このため、1.5~2リットルの水を補給する必要があります。アスリートや暑い地域に住んでいる人は水分補給のため、さらに多くの水を飲む必要があります。

健康な成人は毎日、体重1キロにつき約35 mlの水が必要です。これは科学団体の一般的なガイドラインに基づく最低限の量です。体重50キロの人は1.7リットル、60キロであれば2.1リットル、70キロでは2.4リットル、80キロなら2.8リットル必要ということになります。基本的ルール:体重が多いほど、必要な水分量も増えます。

引用元URL:
https://www.brita.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC/%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%B0%B4%E5%88%86%E9%87%8F%E3%81%AF

だから私の必要水分量は・・・むにゃむにゃ・・・

体を冷やさないようにする

冷えが大敵なのは歳をとる度に痛感しています。
冷えると体が痛くなる。すぐ風邪をひく。太る。動けない。
冷えて良い事なんてありません。
だから、体を冷やさないよう衣類に気を使う。冷たいものはあまり食べない。水分摂取はぬるま湯~お湯程度の温かさの水を飲むようにする。生姜紅茶を飲む。これらを実践するようにしました。

よく噛んで食べる

内臓への負担を助け、食べ過ぎを防げます。
食べ過ぎが防げると言う事は、むくみの原因となる塩分や糖分の過剰摂取を防ぐことになります。

というわけで、3週目私は朝起きたらコップいっぱいのお湯を飲み生姜紅茶(ストレート)を朝食代わりに飲むようにしました。
日中は体を冷やさないよう温かいい服を着て、ちびちびと湯を飲みながら家事育児や作業。そして、昨夜の食事から16時間以上経過したらまた生姜紅茶を沸かし、生姜紅茶を飲みながらゆで卵ファーストの食事をとりました。その後はまた湯をちびちび飲みながら家事育児作業たまにお菓子をつまみ、晩御飯は軽めに食べる生活。
あと、寝る前にお腹のリンパを流してました。息子が邪魔してくるので十分にはできませんでしたが、少しでもいいから実施するようにしていました。

忙しすぎたり外出時間が多すぎたりすると水分摂取量は少なくなりましたし、疲れ過ぎて体調が悪い時は夕食が食べられない日もありました。

こんな3週目を過ごして3/1の朝の体重推移が以下になります。

オートファジー3週目の体重推移。3㎏減!

20220301171121

大体3キロ減ですね。
増えなくてホッとしています。
1日だけ、オートファジーができなかった日がありましたが、順調に減ってくれました。

オートファジー3週目の感想

ここにきてやっと、体がオートファジーに慣れてきた気がします。まず、午前中、脳内が「ごはん」に支配される事が無くなりました空腹による寒さもあまり感じなくなってきました
次に、お米やパンなどの炭水化物を食べなくても納得するようになってきました
最後に、昼に満腹まで食べたら夜にあまり食べなくてもいい日が出てきました

ただし、やはり甘いモノが大好きですし、子供もお菓子を作るのが楽しくなっているようで、オヤツはどうしてもやめられません。
これが食べなくても良くなったら本当にぐっと痩せれるんだと思います。でも、短距離走というよりはマラソン気分でオートファジーをするつもりなので無理はしません。だから甘味はやめません!

体の変化ですが、デコルテのラインが少し変わった気がします。その他の、お腹や脚や腕は今のところ目に見えたラインの変化はありません。5キロくらい落ちたらはっきり分るのかもしれません。

最後に。
体調が悪いと水分代謝も悪くなり、結果体重も増えるようです。
ちなみに今日は3/2ですが、土日月(26・27・28)が結構忙しかったりそれより前が寝不足だったりで28日から体調は良くありません。
体が重く、食べたらすぐお腹の調子が悪くなり、一日中睡魔に襲われ、脈も不安定。忙しくなかなか休めない日が続いています。食欲もおかしくなりました(お腹がすいてないのに無性に食べたい)。尿の量は減り体重は上昇気味です。

そんなわけで、4週目の課題が決まりました。

オートファジー4週目の課題

  1. 3週目の課題を引き継ぐとともに、体をなるだけ休ませる。
  2. お腹がすいていない時は食べたくなっても出来る限り食べないようにする。(すぐご飯やお菓子に手を伸ばすのではなく、飴や飲み物で紛らわせるようにする)

というわけで、次の報告は8日以降です。
これからもどうぞよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村