kusazukikaasan’s blog

植物、育児、食べ物、暮らし

オートファジーでダイエット 一週間目

こんにちは。草好き母さんです。
前回、正月太りからオートファジーを決行いたしました。↓
kusazukikaasan.hatenablog.com

そして今回、オートファジーを一週間続けた結果をご報告いたします。

オートファジーのみで2㎏痩せた

1週間オートファジーを試しまして、2㎏の減量に成功しました。
推移はこんな感じです。
20220220201221
いやもう、世間様にお見せするのが恥ずかしいくらいの酷いグラフですみません。学生時代に習得したはずのワード・excelがすっかり頭から抜け落ちており、仕方なく手描きにしたのですが、一目で数学が苦手だとバレますね。
そうです。私は算数も数学もだいきらい。
高校時代は毎回赤点でした。0点とまではいきませんでしたが、一桁の時もありました。
まあ今はそんな恥さらしな話は置いておきましょう。
大事なのは体重の推移です。
実体重を公開するのはちょっと気が引けるので、何キロ減ったか、でグラフにしました。というわけでグラフをもう一度↓
20220220201221

一週間でちょうど2キロ減。とりあえず短期目標クリアで「よかったね」といったところでしょうか。長期目標は産後から溜めに溜めた10㎏の脂肪を落とす事ですが、道のりは遠いので焦りは禁物です。

一週間オートファジーを試した感想

三日で慣れると聞いていましたが、私には当てはまらなかったようです。4日目も5日目も、9時を過ぎたあたりからお腹がすいて仕方が無い。頭の中はご飯の事でいっぱい。
仕事をしていたら少しは忘れますが、ふとした瞬間、また「ごはん」の3文字が浮かぶ。
昼までは水やさゆを飲みながら耐えていました。 
そして、16時間が経過した11時になったら、気分は”待て”を解除された犬状態。
すぐにご飯の用意を始め、むちゃむしゃ夢中で食べる日々。
そのご飯の美味しい事美味しい事。
また、オートファジーの影響かどうかは分りませんが、毎日当然のように食べていた食パン一枚を食べなくてもよくなりました。それから、オヤツへの欲求も減ったように思います。ただ、やはり甘いものは食べたくなるのでチョコレートなどはちょこちょこ口にしていました。

まず最初に感じたのは足と顔のむくみが軽減された事。完全にむくみが取れたわけではありませんが、入浴後、ふくらはぎがパンパンに張っている感じが無くなりました。

注意点

2㎏の減量は叶いましたが、この2㎏というのは結構落とし穴です。実は、最初の2~3㎏というのは非常に落ちやすいんです。何故なら大体水分が落ちているだけだから。頑張りどころは3㎏を超えたあたりからです。
感想にも書いたように、むくみが軽くなったと言う事は体内の余分な水分が減っているということ。だから、脂肪が減った―!と喜ぶのは早い。
それに、水分は消えるのも早いですが溜まるのもあっという間です。塩分を多く取ったり、筋肉痛になるほどの運動をした翌日から数日は、ぽんと体重が戻るでしょう。
ちなみに、一キロの脂肪を燃焼させるには7000キロカロリーを消費する必要があります。
7000ですよ。700じゃないんですよ。
だからぼちぼち、削るようにダイエットするしかない、ということですね。
頑張ります。
次は21日以降に経過報告をさせていただきます。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

太った。から、オートファジー始めます

ブログを本格的に再開してから体重が減った。多分、ブログを書いている時間は制作に集中してお菓子をつまむ事が無くなったのと、本格的に収益を狙ってみようと色々と小難しい設定やらなんやらで脳みそをフルに使ってカロリーを消費したからだと思う。

ところがどっこい。ブログ設定もひと段落し、好きな記事をつらつら書く毎日に変わると、脳みそはそれほど糖を消費してくれなくなった。加え、文章を書いているから太らない、と非常に都合のよい解釈をし、調子に乗った私は娘のオヤツタイムに乗じて正月に残った餅をきな粉餅にしてむしゃむしゃ食べた。食べまくった。
結果、体重は減少した分をあっという間に取り戻し、更には見た事もない数字を叩き出したのである。
20220218172751
何となく、胸周り太もも回りの感覚が変わった気がしていた。顔も少し丸くなったような気もしていた。夜の足のむくみもなんだか前より酷くなった気もしていた。
気がしていた、のは全て真実だった。実際、世界に対する私の体積は増加した。つまりは太ったのだ。理由は糖質のとり過ぎに他ならない。

「愛する嫁の世界を占める割合が増えたなんて喜ばしい」と、夫は笑う。本心なわけがない。完全に冗談だ。本心だったらちょっと変だ。

昨年の夏、胃を傷めてかかった内科で受けた血液検査の苦い結果が頭に蘇った。
数年前、両親もお世話になっている内科医から「あなたは遺伝的に糖尿病にかかりやすいから気をつけて」と言われた記憶が蘇った。

ぽっちゃりモデルを目指すならベストな体重体型だ。
けれど私はアラフォーのおばさんである。モデルになる予定もチャンスも実力もない。
身長は割合高めだ。この身長と体重では、将来介護士さんを苦しめ、腰を破壊させてしまうかもしれない。そんなの嫌だ。
何より自分の健康が心配だ。肥満を原因とした自分の病に金を費やすなんてお断りだ。そんな金があったら家計にあてるか、家族でディズニーランドやジブリランドへ行きたい。

というわけで、私はダイエットを決意した。
方法は、オートファジーを使った減量。

オートファジーとは

オートファジーを(オート:自動 ファジー:ぼやけた)と訳してしまうと「知ってる!自動でガラスがぼやけるやつ!六甲ライナーの『瞬間くもりガラス』でしょ?」と減量とは全く別の方向に解釈しそうになるが、全然違う。正解はギリシャ語の(ファジー:食べる オート:自ら)を組み合わせた造語となる。
オートファジーの詳しい説明は、他のサイトに詳しく且つ分りやすく書かれたものがいくつもあるのでそちらにお任せしたい。
要は、オートファジー16時間以上の空腹時間を作り体を飢餓状態にする。そうすることで内臓を休ませ、脂肪の分解を促し血流を改善させた結果、生活習慣病と呼ばれている糖尿病や動脈硬化、心疾患、脳血管疾患のリスクを下げる。また、細胞の生まれ変わりを促すことで体を若々しく健康にする。最後に、空腹時間が続くことで脂肪が分解され体重が落ちる。という効果が期待できる健康法である。
何も食べない時間を16~18時間作ればそれでよく、後は基本食べ過ぎなければ何を食べてもいいらしい。例えば夜7時に晩御飯を食べ終えると、少なくとも翌日の11時までは水分補給のみで耐える、というやり方だ。
おそらく16時間縛り解放すぐに糖質の高いモノを食べてしまうと血糖値が急上昇するだろうから食べ順には気をつけなければいけないのだろうが、何を食べてもよい、というのは嬉しい。
更に、空腹中に筋トレを行うと更に効果が期待できるという話も聞くが、絶対にしないといけないわけでもない。

運動嫌いな上に炭水化物をやめられない私にはもってこいである。

短期ゴールは正月から太った分を取り戻す(2キロほど)
長期ゴールは二人目を出産した直後の体重に戻ること(10キロ減量)。

これから、定期的に私の体重の推移を報告していきたいと思う。

運動は苦手だ。スキーもスノボもスケートも、冬のスポーツはどれも苦手だ。料理がスポーツならいいのに。タイピングがスポーツならいのにと思う。スポーツとは何ぞや?

そんな私だからオートファジーを使うと決めたのだ。
今週のお題に乗じて、世間様に宣言したのだからもう逃げられない。ここで逃げたら恥である。超恥ずかしい。
寒いからこそ熱くなれ。ダイエットに熱くなれ。オートファジーで脂肪を燃焼しろ。

ちなみに夫も緩めのオートファジーを利用して3ヶ月で3キロの減量に成功した。
さて、私はどうなるだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

男の子のトイレトレーニング。YUMOA おまるキリン小便器がこじらせたトイレトレを救ってくれた

うちの息子は3歳2ヶ月。一度こじらせたトイレトレーニンですが、ここ数日やっと進歩を見せ始めました。
昨年の5月頃から始めて前進と後退を繰り返し、9ヶ月目に突入したところでトイレトレーニング用子供小便器で用足しクリアです。

とはいえトイレでの用足しはまだまだできそうにありません。ゴールは遥か彼方あな遠く。トイレには絶対座りたくないと暴れる。そしてう●ちはいまだ、リビングでパンツの中にしてくれます。

どうにかしてバビューンとレーシングカーのごとくゴール到達できないものか。はたまた、ドラえもんの『どこでもドア的』なミラクルが起きないものか。そんな事をつい考えてしまいますが、トイレトレーニングは1に忍耐、2に忍耐、3・4が飛んでもまだ5に忍耐が来る。子供二人目の今になって痛感しています。
忍耐忍耐忍耐にんたいにんたいにんたいんにたいにん。忍耐言い過ぎてそのうち退任になっちゃう。「あたし、トイレトレーニング退任します!」なんて言えればいいのだけれど許されない。退任したら自分の首を絞めるだけ。
世のお父さんお母さん、本当にお疲れ様です。

さて、息子が通園する予定である幼稚園では”男の子はおしっこは立ってする”と聞き、慌てて購入したのがこれです。


私が購入した時はもっと安かったのですが、どうしたこと?何なのこの値段。別の商品なの?と確かめたけれど間違いない。このYUMOA おまるの黄色いきりんの小便器でした。
このキリンのお陰で、息子のトイレトレーニングは進みました。これがなかったら、息子は今でもリビングに水溜りを作っていることでしょう。いや、今でも作ってる。回数が減っただけで。

YUMOA おまるのオススメポイント 

顔部分が外せる

YUMOA おまるは顔部分が簡単に外せて洗えます。これがもう、非常に便利です。洗えるだけでなく、この外せる機能があるお陰で、息子がおしっこをした瞬間にさっと受ける事が出来ます。最初の一回目は息子が拒否した事もあって、顔部分を外してずっとタイミングを見計らっていました。この一回をきっかけに、息子はYUMOA おまるのきりんさんでおしっこをしてくれるようになりました。
20220217150818

水車がついてる

YUMOA おまるのきりんさんの顔の中には、小さな水車がついています。おしっこを中てると、水車が回ります。
これが息子には楽しいらしい。ここにおしっこを入れるんだ、という目印になるのもいいです。
20220217150903

可愛い

白くのっぺりした小便器に比べたら可愛さは雲泥の差です。どうせ買うなら可愛い方がいい。これならリビングに置いておこうがお風呂に置いておこうが許せます。

高さ調節が可能

YUMOA おまるは後ろに押しボタンがついていて、3段階の穴で調節します。体格の差に合わせてあげられるのがいいですね。
20220217151001

軽い

YUMOA おまるは軽いので、息子は自分でおまるを運んでくれます。お風呂にリビングに。時にはイスやソファに。良いのか悪いのか、自分で好きな所に置いています。
ただし、軽過ぎて倒れる心配もあるので後ろに壁が無い時は倒れないよう気をつけて下さい。

YUMOA おまるは今や息子のお気に入り。
さっき、息子はYUMOA おまるをソファの隣に座らせ何やらぶちゃぶちゃと話しかけていました。
「きりんさんと喋ってんの?」
と聞くと
「うん!」
「きりんさん、友達なん?」
と聞くと
「うん!」
それはちょっと切ないぞ、息子よ。

ちなみに息子はいまだ単語数個しか話せません。3歳だから3語文なんて夢のまた夢です。こちらの言っている事はほぼほぼ理解しているんですけどね。
聴力検査で異常はなく、微妙なところで療育からも外れまして、現在は経過観察中です。
それはまあ別の機会があれば書かせて頂くとして。

同じく子供のトイレトレーニングに四苦八苦しているお父さんお母さん。一緒に耐えましょう。
怒っちゃ駄目、というのは本当でした。しっぱいした事に対して怒っていなくても駄目でした。こじれます。長引きます。親は衰弱します。オムツ代は変らず家計を圧迫します。
私は、おもらししても「おしっこ出たん!よかったな~!」と喜び始めてやっとこじらせた分を取り返し始めました。
どこに出しても「よかったよかった」。水溜りを雑巾で拭き取りながら「いやー、尿素で手が潤うわ!」と笑いつつ、腹の中では勿論「いいわけあるかい」と泣いているのですが、そこは面の皮の厚さと年の功で頑張ります。
うん、頑張りましょう耐えましょうね!ファイト!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

壊れたからくり時計と焦げたオヤツ。ついでに、子供と料理の簡単レシピ『目分量のズボラマフィン』

復活してほしいもの。
先日、今週のお題で、コロナで中止中の上野天神祭の復活を願う記事を書きました。
kusazukikaasan.hatenablog.com

その日の夜、更に復活を願うものが発生。

そして更に更に今日、つい先ほど、切に復活させたいものが発生しましたので記事にさせて頂きます。

目次

壊されたトトロ時計

まずは、夫が私の誕生日にくれたトトロの鳩時計。
昨夜、とうとう息子に壊されました。

発見した時は、こうなっていました。
20220215153752

20220215153907
ええ。壁に掛けず、息子の手が届く棚の上に置いてあった私が悪いんです。
息子は悪くない・・・いえ、壊したから間違いなく悪いんですが、壊されるかもしれないと予測していたにもかかわらず対策をとっていなかった私にも大いに責任がある。

直そうとしたけれど、チビトトロはこの位置からもう動いてくれませんでした。
20220215152545
本当なら、一時間ごとに前に出て、時間の数だけお辞儀してくれるんです。マックロクロスケが、上の葉っぱの中から回転して出てくるんです。
でももう動かない・・・ぴくりともしない。
あの、可愛いポッポ、という音も、トトロのメロディーももう聞けません。

・・・・・・・・・

うわぁあああああああん!!!

からくり時計が、ただの、ただの置時計になっちゃったよおおおおおお!!!

今後も色々調べて手は尽くすつもりですが、復活するかな・・・

子供のオヤツ

先日、作ったマフィン。
今日の子供のおやつにと、2つ取ってあったんです。

それを、娘のお迎えから帰ってきて温め直すためにトースターへ。
そのまま、体操袋の修理やらなんやらですっかりマフィンの存在を忘れていました。

明日の用意を終え、やれやれどっこらしょ、と椅子に腰を下ろしたら何だか香ばしい香りが・・・。

「あ”あ”ーーーっ!」

絶叫してトースターの扉を開けたら、こんがり焦げたマフィンが出てきました。
20220215154753

あーあ・・・
一応皿に乗せてみたら、食べれない事もなさそうだけど。

炭化は不可逆性の反応。
復活はしない・・・。

子供用のおやつにするのは諦め、代わりのおやつをどうするか考えながら記事を書いていたら、マフィンが一個消えていました。

あれ、どこ行った!?

見渡すと、息子がむしゃむしゃ食べていました。



うそやろ・・・オヤツとして復活したよ・・・・。


超ズボラマフィンの作り方

せっかくなので、今回作ったマフィンの作り方をご紹介いたします。
私は超を超すズボラなので、測りも計量カップも計量スプーンも使いません。粉もふるいません。
でも大丈夫。少々生地が粗かろうが、ダマがあろうが、甘みがあってそれなりに膨らんでいたらそれなりに焼き菓子を食べた気になります。
型に流し込む前に味見して、順番さえ守れば、超簡単!
お子さんとのお菓子作りにもいいですよ。
よかったら作ってみてください。

材料

  1. サラダ油
  2. バター(香りづけ用。無くてもいい)
  3. 砂糖
  4. 卵1~2個
  5. 小麦粉
  6. 重層
  7. (レモン汁)
  8. ベーキングパウダー
  9. 牛乳
  10. ヨーグルト(生地をもちもちさせ、更にふんわり膨らませる効果があります)
  11. バニラオイル(無くてもいいですが、あった方が香りがいいです)

ポイント

  • すみません。全部目分量です!
  • 粉はふってもいいですが、ふらなくても大丈夫。
  • 牛乳とヨーグルトは半々でもいいですし、ヨーグルトが少なめでもいいです。
  • ベーキングパウダーと重層のダブル使いなのは、よく膨らませるためです。ベーキングパウダーは縦に。重層は横に膨らむ力が強いという特徴があります。
  • 重層は苦みを感じやすいので、苦みを消すためにレモン汁をさっとふる程度に入れると、かなり苦みをマイルドにしてくれます。

手順

  1. 大きめの、電子レンジ対応のボウルにサラダ油を入れる。油は焼き上がりの生地をしっとりさせるために入れています。なので、底に溜まっている程度で大丈夫。
  2. 次に、バターをカレースプーンに山盛り程度入れて、レンジでチンして柔らかくします。
  3. 油とバターをよく混ぜます。
  4. そこに砂糖を入れます。油とバターの半分から3/4くらいを目安にしてます。
  5. 卵を入れます。沢山作りたいなら2個くらい入れてもいいです。
  6. 粉入れます。粉は、生地のボディ(体)です。まずこの粉とボウルの中にある油分が混ざるとどれくらいの硬さになるか、考えながら入れて下さい(ベーキングパウダーと重層を加えてから全体を混ぜた時に、ちょっと硬いけど粉っぽくはないな、くらいになったら大丈夫。後で牛乳とヨーグルトで調整します)。粉の次に重層とベーキングパウダーを、両方合わせてティースプーン軽く1~2杯くらい入れて下さい。けして山盛り入れないで。ベーキングパウダーは入れすぎるとぱさつきやすくなります。重層は入れすぎると苦くなります。嫌な苦みです。入れすぎたらとてもじゃないけど食べられませんので、注意して下さい。重層の苦みを気にする方は、ここでさっとレモン汁をかけます
  7. 下に溜まっている液体と混ぜるより先に、表層にある粉と重層ベーキングパウダーを最初に混ぜるようにしながら、最後には底からしっかりと生地全体を混ぜます
  8. 次に、牛乳とヨーグルトで生地の硬さを調整します。最後に、生地が粉っぽくなく、ヘラで生地を落とした時に、ゆっくり塊でボトッと落ちて来る程度で大丈夫(イメージとしては、冷えたカレーやシチューです)。それより緩くても焼き上がりますが、私はこれくらいの硬さが好みです。
  9. しっかり混ぜて、バニラオイルを入れて下さい。バニラエッセンスでもいいですが、バニラオイルの方が焼き菓子に向いています。
  10. 型に入れる前に、味見します。甘さ控えめよりは、しっかり甘味を感じる方がいいと思います。砂糖は時間の経過とともに起こる生地のぱさつきを防いでくれます。
  11. 型にマフィンカップをセットします。私はお弁当用のアルミカップを使っています(レンジで温めれないというデメリットがありますが)。
  12. 生地を型の半分から7分目くらいまで入れます
  13. 170度に余熱したオーブンで15分くらい焼きます。竹串を刺してみて、抜いた時に生地がついてこなければちゃんと焼き上がっています。

こんな感じの作り方で、こんな感じのマフィンができます。
20220215171250

これは焼く前にマーブルチョコをトッピングしたのですが、予想通り、色ははげるし割れるし、綺麗じゃありませんでした。改良の余地ありです。

レシピとは呼べるかどうか分らないレベルのマフィンの作り方を紹介しましたが、これで作れる事は作れる・・・・と、思います!

材料の特性を理解しよう

材料の役割を知っておけば、なんとなくどれくらいの量にすればいいか、想像しやすいと思います。

:卵の中の水分が水蒸気に変わる事を利用し、生地を膨らませる。だから、クッキーではケーキに比べて卵の使用料が少なくなります。クッキーなら私は入れない時もあります。

バター:バターのクリーミング性を利用して、バターに取りこまれた空気の熱膨張で生地を膨らませます。
これが難しいのです。バターをレンジでシャバシャバにさせてしまうと、膨らみません。室温に戻したバターをしっかりホイップすることで生地を膨らませる力を付けさせる事が出来るらしいのですが、これが結構面倒。だから私はクリーミング性は諦めてベーキングパウダーや重層に頼ります。

ちなみに、プロはベーキングパウダーや重層は使わないそうです。
バターと卵の膨張する力を利用して、きっちり生地を膨らませることができます。
すごいなぁ。
雑を極めた主婦の私も、何度かベーキングパウダーや重層なしでケーキを焼いてみましたが、やはり雑なので綺麗に膨らませるのは難しかったです。

また、先にも書きましたが、バターやサラダ油は生地をしっとりさせる効果があります。

砂糖:菓子を美味しくさせるのは勿論の事、菓子のしっとり感を長続きさせ、保存性を高める働きもあります。
だからかな?昔のお菓子はべらぼうに甘いものが多いですよね。

小麦粉:言わずもがな、焼き菓子の本体です。グルテンという粘り成分が、生地に適度な弾力を与えてくれます。

さて、以上、プロやお菓子作りが趣味の方には本当に申し訳ないレシピでしたが・・・これでも食べれない事はないですよ。お家の味です(笑)
もちろん、誰かにプレセントする時は、ちゃんとレシピを見て、計量することをお勧めします。
私が言うのは非常に、非常に、ひじょーーーーーーにおこがましいですが、お菓子は軽量が命です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
からくり時計の復活と子供のオヤツの復活を望む記事からマフィン作りのレシピまで飛んでしまいましたが、楽しんでいただけたなら幸いです。

読んで下さってありがとうございました。

上野天神祭の見どころは、だんじりと鬼行列

今週のお題である、復活してほしいもの。
樹木希林市原悦子鶴ひろみの三名がまず頭に浮かびましたが、いや、黄泉返り系はやめておこう、と却下。
次に浮かんだのが学校の前にあった駄菓子屋”前店”ですが、もう行く事もできないので却下。
それで三つ目に思いついたのが、地元のお祭りでした。

私が長年住んできた地域には、天神祭という大きなお祭りがあります。
市の中心街にある菅原道真を祀った菅原神社のお祭りなのですが、祭りは三日間通して行われ、うち二日は町ごとの”鬼行列”だんじりが街中を巡行します。

市内の小・中学校は午後から休校となり、更に町の小中学校では、だんじりの上で町ごとに異なるお囃子を奏でたり、鬼に扮して歩くため、その年に任命された数人の子供達は朝から学校を休み、祭り作りに協力するのです。

彼らは祭りの為に当日学校を休むだけでなく、お囃子をする者は町ごとに夜な夜な集まって練習するそうです。小額だけど御給料も出るのだとか。

私が小学生の頃は、先生がだんじりの上で笛を吹いていました。
黒い着物に身を包み、篠笛らしき笛を吹いていた先生。手を振ると、笛を吹きながら手を振り返してくれたのを覚えています。

町の子供でなかった私は、あのだんじりの上に登る事どころか触れることさえできませんでした。
みんな登りたがっていましたが、あそこから下を見下ろせるのは、町の住人の特権でした。
老若男女、全てが一つになって祭を作っている様子は輝いて見えました。

だんじりの上にいるお囃子衆を毎年のように羨ましく感じていましたが、ある年、お父さんに抱えられだんじりに乗せてもらいながら、「綿菓子買っといてな。約束な」と言っている女の子を見ました。
そうか、この子たちはだんじりには乗れるけど、私達のように祭の屋台を存分に楽しむ事は出来ないんだ、と気付いて、羨む気持ちが無くなったのを覚えています。

それからは、毎年「おつかれさまです」という気持ちで通りゆくだんじりを見上げていました。

夜、提灯に灯が燈されただんじりは本当にきれいで、幻想的。
だんじりが通る時は、ハバをきかせている屋台も、邪魔にならないよう屋根をあげるのです。
その様子が好きでした。

昼間はだんじりに先立って鬼行列が巡行します。
鬼の面と衣装に身を包んだ町人達の列がホラ貝の音とともにやってくるのですが、それがもう、子供には恐怖で仕方ない。
ホラ貝の音が聞こえたら、不思議と空気が変わるんです。
妖しい空気とはまさにこの事。
警備員や袴を着た男衆に守られながらやってくる鬼行列は、本当に、別世界からやってきたように見えます。

武者や役行者や幼児くらいの小鬼はさほど怖くないのですが、大人の鬼の列になると、そこらじゅうから子供の悲鳴が上がる。
鬼はガラララと杖を引きずり、続けてガン!と地面に突き立てて進みます。そして、見物客の子供に近寄っては、見事に彫り込まれた面を子供の顔にずいっと寄せて怖がらせるのです。

大体、親たちは子供を前に出して鬼の洗礼を受けさせようとするので、最前列を探せば子供は大体見つかります。
怖がって顔を隠している子ほど鬼を呼びます。

この時ばかりは子供がギャン泣きしようが暴れようが、迷惑がられる事はありません。
子供を泣かす親を責める人もいません。
むしろ後ろに子供がいたら殆どの人が場所を譲ります。

私も幼い頃は大そう泣かされました。顔を上げると鬼の面がドン!とあったあの光景。今でも覚えています。
鬼が通り過ぎ、だんじりの列になると、いつもほっとしていました。

一番怖いのがひょろつき鬼。
名前の通り、ふらふらと千鳥足で進む鬼衆です。
大きな釣鐘を背負った鬼と、大きな斧を背負った鬼がそれなのですが、今にもこけそうな足取りで、見物人にぶつかりながら進む。これにわーっと来られると、普通の鬼に近づかれるより怖い。

きたー!潰されるー!顔怖いー!ぎゃー!

最前列で威勢をはっていた子供達も、慄いて後ろに引っ込みます。
昔、
「めいわく!ちょーめいわく!」
と叫びながら後ろに逃げていた男の子がいて、笑ったのを思い出しました。
多分同じ年ぐらいだったので、彼ももう、いいおっちゃんですね。

昼は鬼行列とだんじりを追いかけ、神社にお参りし、夜はだんじりの提灯と屋台の匂いに酔うように、そぞろ歩く。
私はあの祭が本当に好きでした。

そういえば、当時の女の子は大体、この日はオシャレしていましたね。私が子供の頃は、このお祭りが最大の娯楽でしたから。
親にお小遣いをもらって、友達と電車で行けるようになった最初の年は本当に嬉しかった。

今は残念ながらコロナの影響で中止になっています。

というより、今は日本中の祭りがコロナで中止になっていますね。

この記事を書くためにYouTubeで動画を検索しましたが、やはりその場で見るのと動画を見るのとでは雰囲気が違いました。
あの熱気と妖しさは、実際に行かない事には味わえません。

上野天神祭は毎年10月に行われます。
早く、コロナを恐れなくてもいい世の中になって、上野天神祭が復活してくれることを祈ります。                                                                                       

そしたら鬼行列でウチの息子を最前列に押しやってやる。ケケケ。

20220214131633

鬼滅の刃 宇髄天元と3人の嫁から学ぶ夫婦円満の秘訣

こんにちは。
草好き母さんです。

前回、水溜りの如く浅い知識を、好きと言う感情で埋めたような記事 終わってほしくない 『鬼滅の刃 遊郭編』 を投稿させて頂きました。
kusazukikaasan.hatenablog.com

私の個人的な熱狂ポイントについて書いただけの記事でしたが、読んで下さった方、本当にありがとうござしました。

でもまだ足りないんです。
語り足りない。
全然足りない。

だから明日にバレンタインを控えた今日、宇髄天元と3人の嫁を窓口に、我が家の夫婦の在り方について考察しましたので、書かせて頂きたいと思います。

他の御夫婦には心底どうでもいいかもしれませんが、私と同じく宇髄夫婦に好感を持たれた方。この記事に少しでも興味を持って下さった方。暇つぶし程度に読んでいただけたら幸いです。

目次

宇髄天元と3人の嫁の夫婦の形。

非常に良好な夫婦関係を築いている宇随夫妻。
4人が互いに信頼し助け支えあっている姿は見ていて本当に気持ちが良いですね。

恋愛結婚ではなく、この四人は忍の頭領が決めた組み合わせ。自分で嫁ぐと決めたのは須磨さんだけだとか。
なのに、チームとして実に素晴らしい働きをしています。

私ら夫婦なんて、二人で任務にかかろうものなら、基本の”ほう・れん・そう”がなってなくて崩壊する、どうしようもないタイプです。

夫と無二の相棒として人生歩んでいけたら最高だと思いつつ、現実はお互いをなかなか頼れないワンマン夫婦から抜け出せない。

一体全体何故なのか・・・

結婚7年目。良い機会なので考察してみることにしました。

大正時代の夫婦像

ヒントは宇髄天元夫婦。そして鬼滅の刃の時代背景である大正時代の夫婦像にありそうな気がしてグーグルさんで検索してみました。

大正時代の夫婦は、宇髄天元夫婦のように他者が結婚を決めることが多かった。「あらどうも初めまして」で、即結婚となる事なんて当たり前だったんですよね。

大切なのは愛情よりも同盟で、個人よりも家を大事にしていました。共に家を繁栄させ、血と苗字を絶やさないよう尽力する事が結婚の大前提だった。

そういう結婚観は私の祖母の時代まで普通にありました。恋愛結婚が当たり前になったのは、つい最近ですね。

だから、当時の夫婦はお互いに気に入られようとする努力、相手を好きになろうとする努力、夫婦関係を維持する努力を怠るわけにはいかなかった。

なんとなーく知識としてあった昔の夫婦像ですが、改めて色々読んでみると、学ぶ事が多い。

それにしてもこの時代は、亭主関白と言うか、男尊女卑の凄まじいことといったらないですね。

夏目漱石なんか「自分は勉学で忙しいからあんたを構う暇なんてないんで、よろしくね」と、結婚早々、のたまったらしいですよ。

また、ずぶぬれで帰ってきた夫に「何していたんですか!?」と問うた妻がビンタされたエピソードについて、”夫には濡れて帰って来る程の事情があったのだから、妻はそんな聞き方をするものではない”。と、ビンタした夫を擁護する声が当たり前に雑誌に書かれていたなんて話も。

事情なんか知るか!ビンタなんて言語道断じゃ!妻はビンタし返してやれ!ついでに皿も投げてやれ!怯んだ隙に傘でシバキ倒せ!反撃を避けるため距離を取りつつ倍返しや!!

と、頭の中でコングを鳴らすような私は、現代に生まれて本当によかったと思います。

ちなみに、夏目漱石の新妻は逃げることなく最後までちゃんと奥さんの役割を果たしたらしいですよ。結婚に対する並々ならぬ覚悟が伺えますね。

ここが恋愛結婚とは大きく異なる気がします。

恋愛結婚は、例外はあれど、その多くが、お互いが幸せ絶頂の状態で結婚します。
そこから努力しなければ、幸福度が落ちていくのは当たり前なんでしょう。

分っていたつもりでしたが、今回の考察でやっと腑に落ちた気がします。

私の反省点と今後の課題

そういえば私はこれまで、我慢したり諦めたりは沢山してきたけど、努力はどれほどしているんだろう、とふと考えました。

宇髄夫婦が描かれた大正時代の夫婦達のように、結婚生活を続ける努力。夫に末永く好かれる努力。連れ合いとして認められ、頼られる努力は、ちゃんとしてきたんだろうか。

夫が良き父親になってくれる努力や、自分が困った時に助けてもらえる努力。つまり自分のための努力はしてきたけれど、夫のために、つまり自分以外の人の為の努力はしてきたのだろうか。

してなかったかもなぁ・・・

振り返り考えて、打算まみれの自分の思考癖を反省しました。

無二の相棒になりたいとか、どの口がほざいていたのか・・・・

超恥ずかしい事実に気付いて、浮上してくるまで少々時間を要しました。

男尊女卑や、大正時代のような亭主関白は御免こうむりますが、私はもっと、大正時代の奥方を見習い、自分の為ではなく、夫や家族の為の努力を忘れないよう気をつけようと思います。

万が一ビンタなんぞされた日には、傘でシバキ倒した上に通帳・カード・箪笥貯金全部持って、子供連れて家出する覚悟は変わりませんが・・・。

とにかく、我慢したり諦めるより先に、少しでも家族で気持ち良く暮らせる努力と工夫を心掛けることが、ワンマン夫婦から抜け出す糸口になるのでは、と気付いたのは、私にとって幸いだと思います。

私の場合はとりあえず、

●夫の地雷と好き嫌いをもっとよく把握する(付き合う期間が短かったので)。
●地雷を踏まれた時は後で説教を垂れるより、その時にキレてバシっと出し切るようにする。引きずってグチグチ言わない。
●夫の悪いところばかりじゃなく、良いところも意識して探すようにする。
●自分が笑っていられるよう意識して気持ちを整える。
●頑張るを通り越して無理しない。
●投げやりな思考回路を直す(色々諦めた挙句、『夫はいないと思い、シングルのつもりで頑張る』がモットーになっていた。喧嘩をすると大体、離婚の2文字が頭に出てくる)。
●甘えるのではなく頼る。

この7点かなと思います。

こうやっていれば、いつか宇髄天元夫婦みたいな信頼関係と強い絆を持った家族になれるかも。と、期待しています。

とは言いつつ、肝心の夫の理想の夫婦像が私と同じかは分りません。
好き嫌いの趣味は似ている点があるので大きく外れてもいないんじゃないかな、と考えていますが。
機会があれば一度ちゃんと聞いてみたいですね。

おしまい

さて、非常に個人的な考察を失礼いたしました。

結婚観は人それぞれそれで時代と共に変化するのも当たり前ですが、こんな風に、お気に入りの夫婦を見つけてみたり、ちょっと昔を振り返ってみたりすると、より良い夫婦でいられるヒントがひょっこり見つかるかもしれません。

それでは、今回の考察が外れていない事を祈りつつ。
読んで下さってありがとうございました。

素敵なバレンタインをお過ごしください。
20220219093347

月曜はアマゾンプライムで『鬼滅の刃 遊郭編』

無い物ねだりとはまさにこの事だと笑って下さい。

私が自分に贈りたいもの第二弾、それは『終わらない遊廓編 鬼滅の刃』!

どこかのブログでも書いたのですが、我が家にはまだテレビアンテナがありません。
ただ、アマゾンプライムは見れるので、我が家はそれで毎週月曜に鬼滅の刃上映会』をしています。

一昨日、第10話を家族4人で堪能し、次回がとうとう最終話だと知り愕然としました。

寂しすぎる!!

毎週月曜日の30分の私の楽しみが無くなるの!?
じゃあ、何を楽しみに1週間過ごすの!?
もう堕姫ちゃん愛でれないの!?
なーなー言ってる兄ちゃんも見れないの!?
天元さんにドキドキできないの!?
残響散歌じゃなくなるの!??

あーもう絶望!!
あーもうご飯作れない!!


と、幼稚な嘆きをブログで叫ぶくらい、私は今シーズンの『鬼滅の刃』に夢中になりました。
子供二人連れたオバハンがお恥ずかしいのですが、『鬼滅の刃 遊郭編』は、とうの昔に忘れ去った私のオタク魂を再燃させたのです。

私はアニメを見ているだけです。漫画は読んでいません。
いえ、わざと読んでないんです。
アニメを最大限に楽しむために。

先日、夫がうっかりネタばらしをしそうになった時がありまして、私は本気で怒りました。

「二度と、口を滑らさんでくれ・・・・!」

深く静かに怒った私に、夫は若干引いていました。

ちなみに、夫が思わずペロンともらした内容は忘れました。
鬼滅の刃』を楽しみたいがあまり無意識に記憶を消去したのか、ただ私の頭がアホなのか・・・。
おそらく後者なのでしょうが、前者だと私は思いたいです。

というわけで、『遊郭編』が終わってしまう寂しさを紛らわすために、「自分に贈りたいもの」のお題に乗せて、私が大好きな『鬼滅の刃 遊郭編』の熱狂ポイントを書かせて頂きます。

内容はどこにでも書かれているようなものだと思いますので、トイレのお伴にでも使っていただけたら幸いです。
ちなみに、私が知っているのは本当に10話までです。10話以降のネタバレはありませんのでご安心ください。

熱狂ポイント:目次

素晴らしきオープニングテーマ『残響散歌』

カッコいい曲調。
カッコいい歌詞。
カッコいいアニメーション。
語彙は完全に死んでます。すみません。
とにかく何度聞いても見ても飽きない。早送りなんてもったいない!
瞬きすらもったいない!
でもつい最近まで
残響~♪

thankyou~♪
だと思っていたなんて口が裂けても言えないわ!

堕姫の魅力

天元にあっさり首を切られた挙句「弱い」と罵られ、「首切られたァ!」「あたし上弦の陸だもん!」と泣き叫ぶ堕姫の姿に、心臓を撃ち抜かれた方は多いのではないでしょうか。
私は毎回、こんな可愛い悪役反則やろ!と、心の中で悶絶しています。
不細工を嫌って散々コケ下ろしながらも、自分の兄(妓夫太郎)は別扱いなのも堕姫の魅力。ここから、この兄妹の過去が見えてきそうな気がする。
沢城みゆきさんの艶のある声もずっと聞いていたい。ファンになりました。

兄、妓夫太郎の魅力

登場当初は、
ちっくしょおおおおお!この「なーなー」兄貴めぇ!堕姫ちゃんのポジション取りやがってえええ!!
と、下がれコールが頭にガンガン鳴っていたのですが、第10話で必死のぱっちで天元と闘うシーンを見て認識を改めました。
これが、キモカッコイイというやつなんですね!
新たな扉開いちゃった!!

宇髄天元

柱会議の時はただ「派手派手」を連発しているだけの、図体のでかいイカレたお兄ちゃんだと思っていたのですが、なんなんですかこの超絶イイ男は。
嫁を三人持っていながら三人とも平等に扱い、後輩に花を持たせ、必死のピンチでも笑ってジョークを飛ばす。
本当に23歳ですか(上手い具合にWikiで知れた)。
器でかすぎませんか。
まるで昔カタギの極道の親分じゃないですか。
その包容力でいっそ堕姫も嫁にしちゃったらどうなの?と、ちょっと期待しましたが、そんな展開にはなりませんでしたね。
鬼に対する嫌悪を他の柱より感じさせない超然とした態度にも好感を持てました。

6歳の娘も、天元さんが大好き。
10話が終わると天元さんの安否を本気で心配していました。
「おかーさん、天元さん死んでしもたん?ちゃんと生きてる?」

大丈夫、多分もう死亡フラグ折れてるから。
f:id:kusazukikaasan:20220209191411j:plain

男前すぎる善逸

前半と後半(寝てから)のギャップが大きすぎて、これまでの善逸の泣き虫キャラを忘れるところでした。
ていうか、8話か9話あたりから、よく喋りますね。これはもう寝言のレベルじゃありませんね。
実はもう目覚めてるんですか?そうなんですか?
そういや鼻ちょうちんも、もう出てませんでしたね。

もうおわり

以上、残響散歌、堕姫、妓夫太郎、天元、善逸、が私の『遊郭編』の熱狂ポイントでした。

如何でしたでしょうか。
いや、如何も何もないのですが、

うん、そう、わかるわぁ~!
とか、
え~、それはないわぁ!

とか、アイドルの話題で盛り上がる女子のごとく、楽しんでいただけたなら私は本望です。

クオリティの高い戦闘シーンも目が離せないのですが、毎週毎週、終わらせるポイントが本当に絶妙すぎますね。
これも熱狂ポイントの一つ。ニクイ演出するな~!と毎回感心しています。

遊郭編』を永久に続けてもらうことはできませんが、次のシーズンも是非、この鬼滅熱が冷める前にやってほしいですね。

ここまで読んで下さって、ありがとうございました!